サイト内検索

最新の投稿

あおいくま と あいさつ

「あおいくま」は、まめちゃんが小学5年のときの道徳の資料「あいさつって、すごか」にかかれていたお話で、このお話はコロッケさんの子どものときの話でした。 「あおいくま」はコロッケさんの家の壁に張られていた標語

2017年5月27日土曜日

悩みがあるとき


悩みがあるときには、「自分はなぜこんな性格になってしまったんだろう」「なぜこんなにくるしまなければならないんだろう」と、目が内側に向かいがちです。
でも、「これが今の自分だ」ということをいったん受容して、そのうえで、「私には何ができるだろうか」と目を外に向けることができたら素晴らしいと思います。
そのとき、私たちは親をゆるし、過去をゆるし、自分を受け入れることができます。
そのときから、私達を苦しめてきた心の悩みや病は人生の宝物となるのです。

「そのままのあなたが素晴らしい」
第四章 心の傷を宝物にする
田中信生
ISBN978-4-479-30212-4

あなたの悩みの原因は、父ちゃんや母ちゃんからもたらしてしまったものかもしれません。
あなたの父ちゃんも、母ちゃんも、それをそのお父ちゃん・お母ちゃんからもらってきたものかもしれません。
人は、自分が育ててもらったようにしか子どもにしてあげられません。

それに気づいて、できるだけマイナスのものを引き継がないように気をつけてはいますが、もしマイナスのものをもらってしまっていたら、それをあなたの子どもに渡してしまわないように気をつけてください。
何世代にも渡って続く負の鎖を断ち切り、プラスの鎖を作る手伝いをしてください。

よろしく。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿