サイト内検索

最新の投稿

あおいくま と あいさつ

「あおいくま」は、まめちゃんが小学5年のときの道徳の資料「あいさつって、すごか」にかかれていたお話で、このお話はコロッケさんの子どものときの話でした。 「あおいくま」はコロッケさんの家の壁に張られていた標語

2018年3月23日金曜日

卒業式でのPTA会長挨拶

今日の卒業式でのスピーチ。
自分の目標をいつも考え続けられると、それは叶うよ。

祝辞

��TA会長の◯◯です。

卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、
ご卒業おめでとうございます。


先ほどの卒業証書授与では、一人ひとりが、
しっかりとして、証書を受け取っている姿に
とても感動しました。

��月からは中学生として、
自分の夢に向かって、しっかり、
歩んでいってください。

ところで、昔から「流れ星が消える前に、
願い事を3回言えたら願いが叶う」
という言葉があります。

信じてなくても、一度挑戦してみては
どうでしょうか。

では、どうすれば3回も言えるでしょう。

まず、流れ星を見てから、願い事を考え始めて、
言葉にしていたら間に合いません。

また、言葉が長いと、3回も言えないので、
短い方がいいですね。

あと、流れ星が出た瞬間に
言い始められるように、心の準備。

さらに、早く口を動かせるように、
何度も言う練習が必要です。

そのために、夢を紙に書いて
いつも見える場所に貼っておき、
見るたびに言う練習するのもいいですね。

さぁ、ここまでできるようになったら、
流れ星に挑戦してみましょう。


ところで、流れ星に勝つための練習した、
皆さんは、夢を、すぐに、
言葉に出来るようになっています。

例えば、「将来の夢は何?」「今の目標は何?」
と聞かれても、すぐに答えることができます。

つまり、

流れ星に「願いを言える人」は、
自分の夢を常に考え、人に説明できるくらい
具体的にしているので、

考えていることが実現する、つまり夢が叶う、
ということになります。



ですので、皆さん、流れ星に勝てるよう、
自分の夢を具体的に言葉にして、
常に考え続けてください。
そうすれば、夢は、必ず、実現します。

さて、保護者のみなさま、本日は、
お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
そして、日頃よりPTA活動に、
ご理解と、ご協力をいただき、
改めて、深く、感謝申し上げます。

また、最後になりましたが、
校長先生をはじめ、教職員の皆様、六年間、
子どもたちと、真剣に向き合い、
時に厳しく、時に暖かく、
子ども達をお導きいただき、
ありがとうございました。

加えて、子どもたちを見守り、
サポートをしていただいた地域の皆様、
本当にありがとうございました。

皆様に、心から感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。


どうぞ、今後とも、変わらぬ愛情と、
ご支援を賜りますよう、
お願い申し上げまして、
私の挨拶とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

平成三十年三月二十三日
◯◯学園 ◯◯市立 ◯◯小学校
��TA会長
◯◯ ◯◯


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿