サイト内検索

最新の投稿

あおいくま と あいさつ

「あおいくま」は、まめちゃんが小学5年のときの道徳の資料「あいさつって、すごか」にかかれていたお話で、このお話はコロッケさんの子どものときの話でした。 「あおいくま」はコロッケさんの家の壁に張られていた標語

2017年10月28日土曜日

高学年の子どもの褒め方

~特別支援学校の先生の話より~
子どもが小さいときは、「すごいね」とかの直接的な褒め方で喜ぶが、大きくなってくると照れるようになる。
そういうときは、褒めるときに使う単語を変える。

大人っぽい褒め方を期待する子どもが、参ってしまうような褒め言葉
深い(読みが深い)
鋭い(見方が鋭い)
大きい(心が広い、スケールが大きい)
違う(着眼点が違う)
助かる(◯◯でいてくれるので助かる)

(川上康則~かわかみ・やすのり)
1974年,東京都生まれ。東京都立矢口特別支援学校主任教諭

0 件のコメント:

人気の投稿