サイト内検索

最新の投稿

あおいくま と あいさつ

「あおいくま」は、まめちゃんが小学5年のときの道徳の資料「あいさつって、すごか」にかかれていたお話で、このお話はコロッケさんの子どものときの話でした。 「あおいくま」はコロッケさんの家の壁に張られていた標語

2017年8月11日金曜日

子どもの心を生かしながら、正しい行動へと導く

「家に帰ったら、お父さんお母さんに渡しなさい」と言って、運動会の案内書を配りました。
ところが、一人の子がそれで紙飛行機を作り、二階の窓から飛ばしてしまいました。
それを見た教会学校の教師はどうしたでしょうか?

彼はその子に、
「すごいなあ、よく飛ぶじゃないか。拾っておいで。先生がもっと飛ぶ形を教えてあげるから」
と言って拾ってこさせました。

そして、別のスタイルの飛行機を作って窓から飛ばし、それをまた取りに行かせました。
その子が二度目に拾って戻ってきたとき、その先生はそれをおもむろに開き、ていねいにしわを伸ばして、こう言いました。
「さあ、こんどはお母さんに持っていくんだよ。きみはパイロットだ」
その子のにこやかな顔が印象的でした。

児童を批判するのではなく、児童のふところに飛び込んで児童の心を生かしながら、正しい行動へと導いていったのです。

引用
田中信生
そのままのあなたが素晴らしい
第八章 「三流」で生きれば「一元」に至る P.196

0 件のコメント:

人気の投稿